私は医療法人北海道家庭医療学センターに所属する「家庭医(総合診療医)」です。現在、地域医療の第一線を担う医師として、他の専門科や介護福祉と連携しながら身近で幅広い診療を行うことができる「家庭医(総合診療医)」の養成が全国で行われており、私自身も寿都をはじめ道内の様々な医療機関で研鑽を積んでまいりました。幼少期を北海道斜里町で過ごしたことも影響し、学生時代から北海道の地域医療に貢献したいとずっと思ってきました。 寿都診療所は、これまでと変わらず、スタッフ全員が一丸となって地域に貢献して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
くらしの案内
診療所のスタッフ紹介
診療所で働くスタッフを紹介します。皆様の生活に少しでもお役に立てるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
所長 今 江 章 宏

副所長 佐 野 瑛 子

私も北海道家庭医療学センターに所属する「家庭医(総合診療医)」です。北海道の出身ではありませんが、北海道が大好きで、北海道の地域医療に従事できることに幸せを感じております。地域の皆さまが、赤ちゃんからお年寄りまで安心して暮らすことができるお手伝いが少しでもできればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
医師 鈴 木 哲

札幌市出身、札幌医科大学卒業後、現在北海道家庭医療学センター医師として昨年まで帯広協会病院で勤務しておりました。海の町に住むことは初めてなので、食べ物や景色、海沿いのランニングなど、たくさん楽しみたいと思っています。1年間という短い期間ですが、地域の皆さまに少しでも貢献できるように努力していきたいです。よろしくお願いいたします。

チーム「寿都診療所」!一丸となって頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
【お問い合わせはこちらまで】
〒048-0406
北海道寿都郡寿都町字渡島町72番地2
Tel 0136-62-2411 Fax 0136-62-2940
寿都町Webカメラ

- 「ゆべつのゆ展望台」から
- 平成28年3月2日 7時26分
- 寿都町では町内3箇所にWebカメラを設置しております。
交通アクセス

- 札幌市から
- 約150km、車で約180分
- 小樽市から
- 約100km、車で約120分
- 函館市から
- 約140km、車で約170分
- ニセコ町から
- 約60km、車で約60分
- 新千歳空港から(有料区間)
- 約180km、車で約150分

- 人口
- 2,943人
- 世帯数
- 1,681世帯
- 男
- 1,434人
- 女
- 1,509人
令和元年11月末現在