くらしの案内2020/12/24冬季間の水道管凍結防止について
冬季間の水道管凍結防止について
気温が氷点下4度を下回ると水道管の凍結の恐れがあります。夜間や長期間水道を使用しない場合は必ず水落としをお願いいたします。
近年、屋外にある洗車や水撒き用などの散水栓からの漏水事故が増えています。冬季間使用しない場合は必ず水抜栓で水落としをし、落雪などで水抜栓のレバーが動く可能性がある場合はレバーが動かないようにしてください。
水抜栓を使用する際は、本格的な寒さがやってくる前に必ず「水抜栓が正常に動くかどうか」を確認してください。水抜栓を動かしても水が止まらなかったり、水抜栓周辺から水が流れている音がする場合は水抜栓内部の破損が考えられます。
修理についてのお願い
水道管から分岐した宅内給水管(水道メーターを除く)は個人の財産になります。水道管が凍結した場合や水抜栓が破損している時などの水回りの修理については、直接、下記の町指定給水装置工事事業者へ連絡願います。
・佐々木配管 62-3439
・寿都石油 64-5324(受付は作開石油)
・田中水道設備 62-3368
・平野鉄工 62-2124
・山ヨ斉藤商店 62-2067
・石澤組 62-2084
・千葉建設 64-5402
凍結防止の詳細
水道についてのお問い合わせ
施設課水道係
Tel:0136-62-2601 E-Mail:suidou@town.suttu.lg.jp
寿都町Webカメラ

- 「ゆべつのゆ展望台」から
- 平成28年3月2日 7時26分
- 寿都町では町内3箇所にWebカメラを設置しております。
交通アクセス

- 札幌市から
- 約150km、車で約180分
- 小樽市から
- 約100km、車で約120分
- 函館市から
- 約140km、車で約170分
- ニセコ町から
- 約60km、車で約60分
- 新千歳空港から(有料区間)
- 約180km、車で約150分

- 人口
- 2,885人
- 世帯数
- 1,649世帯
- 男
- 1,414人
- 女
- 1,471人
令和2年12月末現在