2025/06/24
「人権の花」の苗が贈呈されました。
6月24日に寿都保育園で【人権の花】の贈呈式が行われました。
「花に水やりをするときに優しい言葉を掛けてほしい。友達を思いやる心を大切にしてほしい」とあいさつがあり、その後の苗植えでは「早く大きくなってね」と優しい言葉を掛けながら水やりをする姿が見られ、子どもたちが思いやりについて考える機会となりました。
2025/06/24
6月24日に寿都保育園で【人権の花】の贈呈式が行われました。
「花に水やりをするときに優しい言葉を掛けてほしい。友達を思いやる心を大切にしてほしい」とあいさつがあり、その後の苗植えでは「早く大きくなってね」と優しい言葉を掛けながら水やりをする姿が見られ、子どもたちが思いやりについて考える機会となりました。
2025/06/16
6月16日に寿都小学校2年生が生活の授業で「まちたんけん」を行いました。
寿都神社、道の駅みなとま~れ寿都、ふれあ~寿など町内5カ所の施設伺い、何をするの場所なのか、どんな人が来るのかなどを質問して調べました。
寿都神社では、質問に加えて宮司さんから、お詣りしている拝殿や本殿、幣殿の歴史についてお話を聞かせていただきました。
2025/06/13
旧NTT前から寿都高校までの国道沿いの植樹帯にマリーゴールドが植えられました。
例年7月から8月頃になるときれいなオレンジ色に花を咲かし、町民の方々や寿都町に訪れた方々を楽しませています。