観光
浜中野営場

浜中野営場

風車方面
市街地方面
寿都町の人気スポットとして浜中野営場があります。
町民はもちろん観光客にも愛されている場所で
見渡す限りの緑と海そして近くには風車が立ち並ぶ
景色は圧巻です!!
駐車場も隣接しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
またテント等での宿泊も可能で受付は不要です。
※美しい景観を守るため、ごみの持ち帰りの徹底について
ご協力願います。
注意!
利用される方の増加に伴い、水難事故が多発しております。
小樽海保、寿都警察署・寿都町漁協と連携し、事故防止の
啓発を行い警戒を強めています。
浜中野営場は、海水浴場として開放しておりませんので
水難事故に十分注意してください。
【浜中野営場等での水難事故の事例】
①釣り中の海中転落事故
日時:令和3年4月20日(火)午前6時頃
寿都町弁慶岬海岸で3名の釣り人が釣りをしていたところ、高波に巻き込まれ海中転落しました。
41歳と33歳の男性二人は自力で陸岸へ上がれたものの、73歳の男性は、一時行方不明となったのち発見され救助されたが、
溺水で死亡が確認された。
当日は風速5.5~7.9m、波1.3~2.5mであった。
②遊泳中の事故
日時:令和3年7月18日(日)午前9時頃
海水浴場ではない寿都町浜中海岸に、家族三人で訪れ、9歳の女児が浮き輪を使い、37歳の母親がそれに掴まり遊泳していたところ、
沖に流され帰還不能となった。
これを見ていた付近の3名の方がボディガードを使用して2人を救助したもの。
当日は、風速3.4~5.4mであった。
③SUP中の事故
日時:令和3年7月23日(金・祝)午前11半頃
海水浴場ではない寿都町浜中海岸に家族で訪れ、9歳の女児と50歳の父親の二人がSUPに乗り遊んでいたところ、
沖に流され行方が分からなくなったことを心配した母親が通報し、捜索したところ、有戸漁港前面の定置網に掴まっている2人を発見し、
寿都救難所の所属船により救助したもの。
当日は、風速5.5~7.9m、波0.1~0.5mであった。
④遊泳中の事故
日時:令和3年8月8日(日)13時半頃
海水浴場ではない寿都町浜中海岸に前日から複数の家族で訪れキャンプを行っていた。
8日午後1時30分頃、約1mの波があり高いと感じていたものの波の来るプールみたいに遊ぼうと考え
10人くらいで海に入っていたところ、このうち3名が離岸流の影響で沖に流された。
3名のうち36歳男性と69歳男性の2名は岸と平行に泳ぎ離岸流から離脱し、自力で岸に上がった。
36歳男性は残り40歳男性の1名を救助に向かうもパニック状態になっていたので、
呼吸できる姿勢を維持していたところに漁船で救助されたもの。
当日は、風速6m、波うねり1mであった。

・トイレ ・流し台
【所在地】
北海道寿都郡寿都町字樽岸町浜中
【設備】
・トイレ 有 ・流し台 有
(利用期間5~9月)
マナーを守り、きれいに利用願います。
【問合せ先】
寿都町役場 産業振興課 農政係
TEL 0136-62-2602