• ホーム
  • 町政
  • 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金活用事業について

町政

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について

 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金は、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策(令和5年11月2日閣議決定)」などで示された対応を実施するため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和5年11月に創設されました。
 寿都町においても、交付金を活用して、町民の皆様の生活支援や経済負担の軽減を図る事業に取り組んでおります。

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金活用事業について

 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して実施した事業の状況等は、以下のとおりです。

寿都町Webカメラ

「ゆべつのゆ展望台」から
「ゆべつのゆ展望台」から
寿都町では町内の下記にWebカメラを設置しております。

橋本家(旧鰊御殿)

ゆべつのゆ展望台

交通アクセス

交通アクセスのイメージ
札幌市から
約150km、車で約180分
小樽市から
約100km、車で約120分
函館市から
約140km、車で約170分
ニセコ町から
約60km、車で約60分
新千歳空港から(有料区間)
約180km、車で約150分
寿都町の人口と世帯
人口
2,565人
世帯数
1,535世帯
1,269人
1,296人

令和7年4月末現在