町政

第3期まち・ひと・しごと創生総合戦略

 「寿都町まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、「まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)」に基づき、人口の現状分析や将来人口等を基に、目指すべき将来の方向性と人口の将来展望を示した「寿都町人口ビジョン」を踏まえ、人口減少問題と東京圏への過度の人口集中を改め、将来にわたって活力ある社会を維持する「まち・ひと・しごと創生(地方創生)」の実現に向けて、施策目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた計画です。

 2020(令和2)年度を初年度とする第2期寿都町総合戦略が、2024(令和6)年度で終期を迎え、本町の現状や課題、これまでの施策の進捗状況等を検証するとともに、国が策定した「デジタル田園都市国家構想総合戦略」などを踏まえ、2025(令和7)年度から2029(令和11)年度までの5年間を計画期間とする「第3期寿都町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

 この第3期総合戦略に基づき、地方創生の深化に向け、切れ目ない取組を推進します。

【所管部署】 企画課企画係 TEL:0136-62-2608

寿都町Webカメラ

「ゆべつのゆ展望台」から
「ゆべつのゆ展望台」から
寿都町では町内の下記にWebカメラを設置しております。

橋本家(旧鰊御殿)

ゆべつのゆ展望台

交通アクセス

交通アクセスのイメージ
札幌市から
約150km、車で約180分
小樽市から
約100km、車で約120分
函館市から
約140km、車で約170分
ニセコ町から
約60km、車で約60分
新千歳空港から(有料区間)
約180km、車で約150分
寿都町の人口と世帯
人口
2,572人
世帯数
1,542世帯
1,272人
1,300人

令和7年3月末現在